Billlie | 'trampoline' M/V 今から10数時間前、時を同じくして2組のK-POPガールズグループが傑作MVを公開しました。まずひとつ目はBilllie。これまでにもBilllieはクオリティの高い楽曲を数多くリリースしてきましたが今回は格別です。鬼才ハンジョンスPDがいよいよその正体をむき出しにしてきたという感じ。作詞・作曲・編曲に名を連ねるC'SAは、かつてシンシアの名で「MOMOLANDを探して」「アイドル学校」に出演したことでも知られています。2021年からプロデュース業を開始しBilllie以外にもaespa、NMIXX、fromis_9、Kep1erなどに楽曲を提供してきました。ハンジョンスPDとC'SAは要注目です。

XG - IYKYK (Official Music Video) 二つ目はXG。2001年にリリースされたm-floの"Prism"をサンプリングした楽曲で、2-Stepリズムが生み出す疾走感が、これまでにないXGの新たな魅力を引き出しています。デビュー前からXGを育ててきたサイモンPDもいよいよ遠慮なくなってきました。YouTubeコメント欄にはm-flo本人が感謝のメッセージを記しています。


2023-02-26

ガールズグループ存続の判断指標はCD販売枚数…MOMOLAND, Brave Girlsが解散する中、宇宙少女の今後に注目が集まる


最近、ガールズグループMOMOLANDとBrave Girlsが所属事務所との再契約が不発になった中、2016年2月にデビューした宇宙少女の今後が注目されています。

先月、MLDエンターテインメントと結んだ専属契約が満了したMOMOLANDは、2018年に発表した「BBoom BBoom」と「BAAM」をヒットさせたことがあります。

ヒット曲メーカーのシンサドンホレンイとコラボした曲で「BBoom BBoom」の場合、発表された年のサークルチャート(旧ガオンチャート)年間チャートで争った曲を抜いて4位に上りました。

【aespa】初の単独コンサート「2023 aespa 1st Concert 'SYNK:HYPER LINE'」初日公演を開催、イメージを覆す新曲とパフォーマンスを披露


aespaのデビュー後初の単独コンサートが開幕しました。

aespaは2月25~26日の2日間、ソウル蚕室(チャムシル)室内体育館で初の単独コンサート「2023 aespa 1st Concert 'SYNK:HYPER LINE'」を開催します。

2020年にデビューして以来、aespaが初めて披露する単独コンサートの初日では、「Black Mamba」「Next Level」などのヒット曲はもちろん、未発表曲やソロステージもある豊富なセットリストを披露しました。

2023-02-25

SM新人ガールズグループ、最新の予想メンバー候補ラインナップ…日本人のRANA (ラナ) は情報番組の出演経験も


SMエンターテインメントの新ガールズグループ入りが予想される、うわさの女性練習生たちの最新版ラインナップです。

最近のメディア報道によれば、SMの新ガールズグループは当初の予定より少し遅れるものの、今年の第2四半期から第3四半期にかけてのデビュー予定とされています。

メンバーは練習生の公式Instagramの写真などから8人編成と予想され、そのうち2人は日本人であるとも言われています。


また日本人練習生のひとりラナは、過去に日本の情報番組にも出演したことがあります。

2023-02-22

【NewJeans】Hurt (250 Remix) MVの聖地巡礼が今も続く…現地でカバーダンスを踊るチームまで登場


NewJeansのMV撮影地が"聖地"として定着しつつあるようです。

昨年末に公開されたNew Jeansの「Hurt (250 Remix)」のMVは、愛知県名古屋市西区にある中島黒體龍王大神社の周辺が撮影の中心地でした。

この場所はMV公開当初からすぐにファンの間で話題になり、実際に現場を訪れてメンバーと同じ場所で撮影した写真の投稿も続出しました。

あれから2か月近くが過ぎ、当時よりは落ち着いたものの、まだまだ聖地巡礼するファンはあとを絶ちません。例え訪れたとしても、そのことを特にSNSに投稿しないファンもいることを考えれば、かなりの数のファンが現地に実際に行っていると推測できます。

2023-02-21

【LOONA (今月の少女)】3月3日開催の日本初単独ライブ 『LOONA THE WORLD in TOKYO』を 「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて独占生配信決定!


LOONAの日本で初となる待望の単独公演「LOONA 1st Live “LOONATHEWORLD in TOKYO”」が3月3日(金)19時00分より独占生配信されることが決定しました。

本配信は「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて、2月20日(月)20時からチケットの販売を開始し、3月11日(土)24時までの期間にABEMAコイン3,000コイン(3,600円相当)でチケットを購入し、視聴することができます。

チュウがいないのは残念なものの、現状では韓国での活動が難しい中、日本でこうしてグループのライブが開催され、生配信されるのはうれしいことです。

SM 新人ガールズグループ、事務所の関係者「aespaのカムバック後に発表、3月からメンバーの紹介開始」…2023年第2四半期デビューの予定 [追記]



SMエンターテインメントの新人ガールズグループ (以下、SMNGG) は、YGの新人ガールズグループBABYMONSTERより先にデビューするという噂があります。

SM 3.0で言及されたイ・ソンス率いるガールズグループとキム・ユナ率いるガールズロックグループのデビューは順調に進んでいるといいます。

SMNGGは、4月から6月までの第2四半期にデビューする予定です。噂によると、5月にデビューすると言われています。

Posted in  on 2/21/2023 by TEN |  

大人気のTANAKA「ワスレナイ」、韓国の大手カラオケで人気の日本楽曲1位に…2位はX-JAPAN「Endless Rain」 3位は米津玄師「KICK BACK」


TANAKAがついに韓国のカラオケで、人気の日本楽曲1位に上り詰めました。

TANAKA(本名キム・ギョンウク)が、カラオケでもすごい勢いを見せています。

16日、韓国の大手カラオケ制作会社の金英(Keumyoung)エンターテインメントは、TANAKAの「ワスレナイ」が金英カラオケで、伝説のX-JAPAN「Endless Rain」を超える記録を達成したと伝えました。

10年間にわたり金英カラオケで日本楽曲1位を守ってきたX-JAPANの「Endless Rain」が「ワスレナイ」の登場でその記録が破られ、新しい「日本人の金英カラオケ強者」が誕生しました。
Posted in  on 2/21/2023 by TEN |  

2023-02-20

【BABYMONSTER】日本人メンバーのASA、ボーカル・ダンス・ラップのほか作曲でも優れたセンスを発揮…オリジナル曲を自身が歌って披露


日本人メンバーのASAがダンスだけではない意外な才能を披露しました。

YGエンターテインメントの新人ガールズグループBABYMONSTERは20日、RUKAと共にYGガールズグループで初の日本人メンバーとなるASA (エナミアサ) の「キャラクタープレイリスト」を公開しました。

映像では、ASAが偶然見たBLACKPINKのMVをきっかけに、小学6年生の12歳でYGのオーディションを受けたことや、その会場でRUKAと知り合ったことが明かされました。

2023-02-17

【STAYC】日本デビュー曲「POPPY」の韓国語版をM COUNTDOWNで披露、タイトル曲「Teddy Bear」と併せて強力なカムバックに


日本人の私が言うのもおかしな話ですが、STAYCの「POPPY」は韓国語の方が歌詞のノリがいいとずっと思っていました。

実はSTAYCが昨年、日本デビュー曲として「POPPY」をリリースした際、韓国のオンラインコミュニティには「この曲を韓国のタイトル曲にすべきだった」との書き込みがありました。私も「こんないい曲を日本で使ってしまっていいのだろうか?」と思っていたので、書き込みには素直に共感しました。
Posted in  on 2/17/2023 by TEN |  

2023-02-16

【aespa】未発表の新曲「thirsty」にファンの視線が集中「いい曲過ぎる」と話題に


aespaの未発表の新曲に多くのファンが虜になっています。

SMエンターテインメントのガールズグループaespaは最近、メンバーのウィンターがインスタライブを通じて、未発表の新曲音源に合わせて4人が練習室でダンス練習に励む様子を公開しました。

「thirsty」と呼ばれるこの曲は過去に正式リリースされたことはなく、今回初めてまとまった長さの音源がファンの耳に届く形になりました。

2023-02-15

【iCon Z】デビュー組ガールズグループがついに始動! レコーディング作業を終え現在はLAでトラックダウン中+リア(山﨑 莉愛)がInstagramとTikTokを開設


iCON Zのデビュー組が活動開始に向けてようやく大詰めに入ったようです。

CDL entertainment/ØMI とHYBE LABELS JAPANによる共同プロジェクト「iCON Z Girls Group Audition」から誕生したガールズグループに、デビューに向けた本格的な動きが見えてきました。

デビュー組は昨年、7人のメンバーが決定してからこれまで、2人のメンバーが脱退したという事実以外にこれといった新しい情報がありませんでした。その状況は年が明けてからも続いていましたが、ついに2月に入って水面下の動きが明らかになってきました。
on 2/15/2023 by TEN |  

2023-02-14

アヴリル・ラヴィーンとLiSAが出演?少女時代出身ジェシカが出演した中国芸能プログラム「風波に乗る姉妹」(乘風破浪的姐姐)の参加者リストが話題に


昨年、少女時代出身のジェシカが出演した中国芸能プログラム「風波に乗る姉妹」(乘風破浪的姐姐)に、アヴリル・ラヴィーンとLiSAが出演か?と話題です。

台湾メディアTVBSは12日、中国バラエティ番組「風波に乗る姉妹」シーズン4が、カナダ出身のポップスターアヴリル・ラヴィーン、日本の歌手LiSAなどと出演契約を結んだと報じました。

「風波に乗る姉妹」は30代以上の女性芸能人が競演を通じて、ガールズグループで再デビューするフォーマットのプログラムで、これまで中国、台湾、香港など中国語圏国家の女性スターが出演してきました。

人気記事 (過去 30 日間)

アーカイブス