Billlie | 'trampoline' M/V 今から10数時間前、時を同じくして2組のK-POPガールズグループが傑作MVを公開しました。まずひとつ目はBilllie。これまでにもBilllieはクオリティの高い楽曲を数多くリリースしてきましたが今回は格別です。鬼才ハンジョンスPDがいよいよその正体をむき出しにしてきたという感じ。作詞・作曲・編曲に名を連ねるC'SAは、かつてシンシアの名で「MOMOLANDを探して」「アイドル学校」に出演したことでも知られています。2021年からプロデュース業を開始しBilllie以外にもaespa、NMIXX、fromis_9、Kep1erなどに楽曲を提供してきました。ハンジョンスPDとC'SAは要注目です。

XG - IYKYK (Official Music Video) 二つ目はXG。2001年にリリースされたm-floの"Prism"をサンプリングした楽曲で、2-Stepリズムが生み出す疾走感が、これまでにないXGの新たな魅力を引き出しています。デビュー前からXGを育ててきたサイモンPDもいよいよ遠慮なくなってきました。YouTubeコメント欄にはm-flo本人が感謝のメッセージを記しています。


2022-12-06

【tripleS】注目の日本人メンバーのKaede (カエデ) 、普段とのギャップが魅力のキレのあるダンスを披露「小学3年生の冬から始めました」


Kaede(カエデ)が初めて見せたダンススキルがファンを驚かせました。

5日に公開されたtripleSの日々の動向を伝えるYouTubeコンテンツ「SIGNAL」には、現時点で唯一の日本人メンバーであるKaedeが初めて単独で出演。これまで見せたことのないダンスの腕前を披露して、意外な一面をファンに知らせました。

2022-12-05

【tripleS】あなたがプロデューサーならどの曲を選ぶ? 10人完全体のデビュー曲候補の8曲がすべて出そろう


tripleSの10人完全体のデビュー曲を決めるマスター投票がDAY 4を迎え、これで候補となる全8曲の公開が完了しました。

12月1日から7日まで開催中のタイトル曲選定イベント「Gravity」では、8曲の候補曲の中から毎日2曲ずつがピックアップされ、マスター投票によるトーナメント形式の勝ち抜き戦が行われています。

すでにDAY 4まで進行して、現在はSONG GとSONG Hの投票がアプリで受け付けられています。この結果は今夜のSIGNALで発表される見込みです。

Twitterトレンドで話題、ビビアン・スーが歌う大人のクリスマスソング「Blue Christmas」…ミュージックビデオで変わらない美貌と歌の実力を披露


3日に日本テレビ系で放送された音楽特番「ベストアーティスト」で、20年ぶりに再結成したブラックビスケッツのメンバーとして俄かに脚光を浴びたビビアン・スー。

ステージ本番中には「ビビアン」がTwitter日本のトレンドで1位に浮上。一夜明けた4日は終日「ビビアン」がトレンド入りを続け、1時間に約1,200のツイートがビビアン・スーについて様々に語っていました。

これは実に3秒にひとりのペースで、日本の誰かが「ビビアン」をツイートしていたことになります。

2022-12-04

ブラックビスケッツ、20年ぶりの復活から一夜…現在も「ビビアン」のトレンド入りが続く「47歳なんて信じられない、全然変わってない」(追記)


20年ぶりの復活から一夜明けた現在も、日本の"ビビアン熱"は収まることを知りません。

12月3日午後7時から生放送された日本テレビ系大型音楽番組「ベストアーティスト2022」で、南々見狂也(南原竜樹)、天山ひろゆき(天野ひろゆき)、ビビアン(ビビアン・スー)による3人組ユニット・ブラックビスケッツが20年ぶりに復活。

1998年にリリースされ140万枚突破の大ヒットとなった「Timing~タイミング~」と「STAMINA」の2曲を披露しました。

ブラックビスケッツ、20年ぶりの復活ステージが実現!緊急来日したビビアン・スーをセンターに「Timing」「Stamina」を生歌で披露


ブラックビスケッツが20年前と変わらないパフォーマンスでステージを飾りました。

12月3日、日本テレビ系で午後7時から4時間にわたり放送された音楽の祭典「ベストアーティスト2022」には、90年代に人気を博したバラエティ番組「ウリナリ」発のユニットブラックビスケッツが出演。

20年ぶりに再結成した3人のメンバーたちが、当時を思い起こさせる息の合った華やかなステージを披露しました。

2022-12-01

【ガルプラ】川口ゆりな、ガンバレルーヤのよしこ・まひると新ユニット結成!来年2月6日にシングル「Cheeky Cheeky」を配信リリース


川口ゆりなが新たな挑戦で飛躍を目指します。

昨年放送された日中韓ガールズグループオーディション番組「Girls Planet 999 : 少女祭典」(以下ガルプラ)出演でその名を知らせ、現在はソロ歌手として活動する川口ゆりなが、お笑いコンビのガンバレルーヤと共にボーカル&ダンスユニット「Kawaguchi Yurina×ガンバレルーヤ」を結成することが11月28日に発表されました。

都内で記者発表イベントを開催した3人は、2023年2月6日にシングル「Cheeky Cheeky」を配信リリースすることを発表。記者たちを前に同曲のパフォーマンスを初披露し、ユニット結成に至った経緯などを話しました。

【iCON Z】7人のデビュー組メンバーのRIA、身体的な問題でデビューおよび活動を断念…グループは6人組に再編へ


CDL entertainment/ØMI とHYBE LABELS JAPANの共同プロジェクト「iCON Z ガールズグループオーディション」のデビュー組メンバーに関して、運営側から残念なお知らせがありました。

ファイナルステージで7人組ガールズグループに選出され、デビューに向けて準備を進めていたメンバーのRIAが、腰痛によりデビューおよび活動を見送ることになりました。

11月30日、LDHは公式サイトを通じ、「ガールズグループ部門合格メンバーRIAに関するお知らせ」として彼女の今後についての詳細を伝えました。(Link)

2022-11-30

TEDDYが代表のTHEBLACKLABEL、最初のガールズグループの最後のメンバーを探すオーディションを開催


YGの天才プロデューサーTEDDYがいよいよ動き始めました。

BIGBANG、2NE1、BLACKPINKなど、YGエンターテインメント所属のアーティストたちを次々手がけ、卓越したセンスで彼らをスターダムに押し上げてきた音楽プロデューサーのTEDDYが、新しいガールズグループのためのオーディションを開催します。

これは自身が代表を務めるTHEBLACKLABELの最初のガールズグループの最後のメンバーを募集するもので、29日にはその概要を伝える動画が公式Twitterで公開されました。

2022-11-29

【iCON Z】AYUNO、TSUKUSHIらがボーカルでも着実に進化…オリジナル楽曲「CRASH & BURN」のレコーディング風景を公開


再チャレンジ組が楽曲配信に向けて順調に作業を進めています。

「iCON Z Girls Group Audition」の続編とも言えるプログラム「この場所から A new story begins…」のEP4が27日にCLで配信され、ダイジェスト版がYouTubeで28日に公開されました。

今回はプロデューサーのØMIが、彼女たちのために制作したオリジナル楽曲「CRASH & BURN」(作詞・作曲 Emyli)のレコーディングの模様が紹介されました。

2022-11-28

【元ZIOLETTA】中国出身のユメイ (YOOMEI) 、AKB48オーディション1次書類審査を通過後、韓国tripleSのインスタもフォロー…彼女が選ぶ道は?


ひとりの中国出身アイドルの動向に注目が集まっています。

プレデビューガールズグループZIOLETTAの元メンバーで、現在はソロ歌手として活動する中国出身のユメイ (YOOMEI) が、韓国のtripleSと日本のAKB48のInstagramをフォローしたことが、ファンの様々な憶測を呼んでいます。

ZIOLETTAは2020年から2021年にかけて活動したガールズグループで、当初は2022年夏に韓国のソウルでデビュー、そして韓国、日本、および米国でのプロモーション活動が計画されていました。

2022-11-26

【tripleS】日本人メンバーのKaede (カエデ) を含む10人完全体のデビューを発表! タイトル曲はマスター (ファン) が、8曲の候補曲から投票で決定


今回のSIGNALは一度に3つぐらいの新情報が出てきました。

いずれも今後のtripleSの活動に関わる重大事項ばかりです。一度、整理してみます。

【I-LAND2】DCギャラリーに掲載された最新の参加者予想リスト…"森ゆうか・佐山きょうこ・神崎ひな" など3名の日本人練習生の名前も


HYBE X CJ ENMのBELIFT LABによるオーディション「I-LAND2」参加者の最新ラインナップです(非公式)。

最近、韓国のオンラインコミュニティ「dcinside」のギャラリーには、「I-LAND2」に参加するとみられる18名の練習生の名前が掲載されました。

ほとんどが韓国出身の中で、「森ゆうか、佐山きょうこ、神崎ひな」という3名の日本人らしき参加者の名前も確認できます。すでにデビュー経験がある有名練習生はおらず、かえって信憑性の高さを醸し出しています。
Posted in  on 11/26/2022 by TEN |  

人気記事 (過去 30 日間)

アーカイブス