Billlie | 'trampoline' M/V 今から10数時間前、時を同じくして2組のK-POPガールズグループが傑作MVを公開しました。まずひとつ目はBilllie。これまでにもBilllieはクオリティの高い楽曲を数多くリリースしてきましたが今回は格別です。鬼才ハンジョンスPDがいよいよその正体をむき出しにしてきたという感じ。作詞・作曲・編曲に名を連ねるC'SAは、かつてシンシアの名で「MOMOLANDを探して」「アイドル学校」に出演したことでも知られています。2021年からプロデュース業を開始しBilllie以外にもaespa、NMIXX、fromis_9、Kep1erなどに楽曲を提供してきました。ハンジョンスPDとC'SAは要注目です。

XG - IYKYK (Official Music Video) 二つ目はXG。2001年にリリースされたm-floの"Prism"をサンプリングした楽曲で、2-Stepリズムが生み出す疾走感が、これまでにないXGの新たな魅力を引き出しています。デビュー前からXGを育ててきたサイモンPDもいよいよ遠慮なくなってきました。YouTubeコメント欄にはm-flo本人が感謝のメッセージを記しています。


2022-10-21

【虹プロ】ユナ、待望のソロデビュー曲「My Boom」をリリース! GFRIEND「Memoria」のCarlos K.が手がけた良質なポップス


虹プロで知られるユナが、チャーミングな楽曲でソロデビューしました。

NiziUを生んだオーディション番組『Nizi Project』出身で、最近ではABEMAの人気オリジナル恋愛番組『オオカミ』シリーズの最新作『彼とオオカミちゃんには騙されない」に出演して話題を呼んだユナが20日、待望のソロデビュー曲「My Boom」をリリースしました。

少しレトロで親しみやすさが魅力のこの曲をユナは、虹プロの頃よりも成長した安定感あるボーカルでさわやかに歌っています。

2022-10-20

Red Velvet ウェンディ、ファン伝えた心ある言葉「アルバムを何枚も買うより、そのお金で美味しいものを食べ、暖かくしてください」


Red Velvetのメンバーウェンディがファンに伝えた言葉が話題になっています。

最近、ウェンディは有料コミュニケーションアプリを通じてファンとコミュニケーションを交わしました。その中でウェンディは「お金を一生懸命稼いで、お姉さんのコンサートに行ってアルバムを買います」というファンのチャットを読みました。

これに対してウェンディは「コンサートは分からないが、アルバムは複数枚買わないでください。一枚でも十分すぎて、私たちの音楽を聴いて応援してくれる心だけで十分です」と答えました。
Posted in  on 10/20/2022 by TEN |  

2022-10-19

竹内美宥がキャラ変更? ギャル系ファッションで「キューティーハニー」「カブトムシ」「恋愛レボリューション21」を弾き語る


竹内美宥がライブ配信で風変わりな姿を見せファンを驚かせました。

竹内美宥は自身のYouTubeチャンネルで15日、「2000年代しばり配信」をテーマに30分に及ぶライブ配信でJ-POPの弾き語りを披露しました。

今回、竹内美宥が歌ったのは倖田來未「キューティーハニー」、aiko「カブトムシ」、kiroro「Best Friend」、モーニング娘。「恋愛レボリューション21」の4曲。

いずれも2000年代に流行したこれらの曲を、時に独自のアレンジも加えながら得意の弾き語りスタイルで一気に聴かせました。

IZ*ONE出身・HKT48 矢吹奈子、来春のグループ卒業を発表…親友の田中美久「今日卒業を発表する事、私は察してたよ」


韓国のガールズグループIZ*ONE出身で現在はHKT48で活動する矢吹奈子が16日、千葉・幕張メッセで行われたグループの11周年記念ライブで来春の卒業を発表しました。

この日の夜公演で「少しだけお時間いただいてもいいですか」と切り出した矢吹奈子は卒業を発表。

「自分が先輩の立場になっていって、周りを見たときに、本当に頼れる後輩がたくさんいたり、まだこれからも成長するだろうし、これからのHKTを任せられるなって、大丈夫だなって思えるようになりました」と涙ながらに説明しました。

2022-10-18

AYUNO, TSUKUSHI, UNOが再び歩みだす…CDL entertainmentの新プログラム「この場所から A new story begins…」 #1 A NEW STORYが配信開始


「iCON Z Girls Group Audition」はまだ終わりではなかった…

惜しくも最終デビュー組入りを逃したオーディション参加者の中から10名が、再び夢の実現に向かって歩み出します。

ØMIプロデューサー率いるCDL entertainmentの新プログラム「この場所から A new story begins…」 #1 A NEW STORYが16日からCL*で配信開始され、17日にはYou Tubeにてダイジェストが公開されました。

2022-10-15

【XG】HINATA、ボーカル3番手として予想外の美声を披露、グループの層の厚さを実感させる


XGのHINATAが想定外の魅力的なボーカルを披露しました。

メインボーカルのCHISA、JURIAに続く3番手としてHINATAが14日、SOLE(쏠) - RIDE (feat. THAMA)のカバーをグループのYouTube公式チャンネルを通じて公開しました。

これまでXGのボーカルラインではCHISAとJURIAが突出した印象があるため、HINATAの動画に気づいてはいましたが、やることがあって観るのを後回しにしていました。

しかし、これ以上は伸ばせないと思いクリックしてみると、そこに流れてきた想像もしなかった魅力的なボーカルに聴き入ってしまいました。
Posted in  on 10/15/2022 by TEN |  

PRODUCE 101 JAPAN Season3 練習生予想リストが面白い…プデュ48・虹プロ・ガルプラからハロプロ・AKB48まで幅広く網羅


最近、ネット上で調べ物をしている中で、気になるリストを見つけました。

「PRODUCE 101 JAPAN Season3 練習生予想」と題したこのリストには、過去に男性版で2度にわたり開催された日本版PRODUCE101のSeason3 (女性版) の予想出演者が50名記載されています。

韓国のPRODUCE48、Nizi Project、Girls Planet 999の参加者から日本のハロプロ、AKB48の出身者まで、予想ラインナップには幅広い参加者が網羅されています。

【IVE】アン・ユジン、ソユ X ベッキョンのMV出演から5年、ついにガールズグループのリーダーとしてMステのステージに立つ


IVE ユジンの輝きは5年前に初めて観た時から特別でした。

間もなく日本デビューを迎えるIVEが「ミュージックステーション」に生出演し、10月19日に発売される「ELEVEN -Japanese ver․-」を披露しました。

これまで「めざましテレビ」などの情報番組でパフォーマンスを披露したことはあったものの、Mステのような本格的な音楽番組出演は今回が初めて。初出演の番組で初の生パフォーマンスであるにも関わらず、メンバーは堂々とした姿で視聴者を魅了しました。

2022-10-14

【虹プロ・ガルプラ】櫻井美羽、「新たな挑戦のため」自身のインスタグラムを閉鎖…現在は韓国に滞在中?


櫻井美羽の動向がにわかに注目されています。

JYPエンターテインメントの「Nizi Project」、Mnetの「Girls Planet 999」を通じて多くのファンに存在を知られ、今も根強い人気と共にデビューを期待される櫻井美羽は、現在韓国にいる可能性が高いとみられています。

櫻井美羽は昨年のガルプラ終了後、日本に帰りインスタグラムを通じてファンとの疎通を続けていました。櫻井美羽はビジュアルやキャラクターからもファンに愛され、最もデビューが期待される存在として支持を集めてきました。

2022-10-13

【放課後のときめき】日本人ミナミと子供モデル出身のボミ・セラがSOURCE MUSICに、キム・ダソム、イ・ユミン、キム・ユンソがtripleS所属のMODHAUSに移籍か


放課後のときめき出身者たちに大きな動きが出ています。

12日、MBCサバイバル「放課後のときめき」参加者のうち何人かに、今後の所属先に関する情報がSNSで拡散されました。

もちろんこれらは公式ではないため、あくまで参考程度の話ですが、もし事実であれば大変興味深い内容です。

2022-10-12

Billlie キム・スヒョンも参加、MYSTIC STORY 練習生チームの過去の名演! Little Mix「Wings」カバーステージを完全プレイバック


Billlie キム・スヒョンがすでに在籍していた、MYSTIC STORY練習生たちによる、Little Mixのカバーステージが今も忘れられません。

2019年1月28日、当時のMYSTIC STORYの練習生であるキム・スヒョン、イ・ドユン、ファン・ジミン、ユ・ジェハは事務所1階のブースで行っていたLISTEN STAGEに出演。30分に及ぶミニライブのオープニングとして、英国のトップガールズグループLittle Mixの「Wings」を披露しました。

2022-10-10

【NiziU】ACAのファンカムを通じて生まれた韓国と日本のファンの交流「世界のすべてのWithUが集まってほしい」


NiziUを通じて韓国と日本のファンの間で暖かな交流が生まれています。

10月8日にNiziUが出演した「アジアコンテンツアワード2022」(ACA)の新しいチッケム(直カム)が10日午後に公開されました。

この動画は韓国のNiziUファン(WithU)が応援チームとカメラチームに分かれて撮影されたもので、応援の声がハッキリ聴こえ、映像も乱れることなく撮影されています。

また、撮影した韓国ファンのチームは日本のファンのために、動画に日本語字幕をつけて状況をわかりやすくしてくれています。

人気記事 (過去 30 日間)

アーカイブス